代車の管理方法
2019.06.21
代車の管理、やることがありすぎて
頭が痛いのはどこも一緒だと思います
ガソリンの消耗はどうする?
保険はどうする?
清掃はどうする?
貸出期間はどうする?
車種はどうする?
預かり車両が作業に使う車なら
代車も作業用を用意したらいいのか?
まあ他にもいっぱいありますね
これらの問題に対して明確な答えが
あるのは少ないです。
厳密にやらなければならないのは
保険にはきちんと入る
そしてもっと大事なことは保険に入って
いることは伝えるが万が一の事故の場合は
お客様ご自身の保険を使っていただくことを
気分を損ねないような伝え方で伝える
これちょっとしたコツというかやり方が
あります。
ガソリンなんかもどの程度入れておくのか?
一般的にはある程度、走れるような程度の
量を入れておくお店が多いと思いますが
僕もそれが一番いいと思います。
と、いうのもうちなんかでも以前、満タンにして
おくから返す時も満タンで返して下さい
ってやっていた時あったみたいですけど
常に競合があるという意識が欠落しているように
思いますけどね。
いや、やり方としては正しいですよ
だけど正しいということとお客さんが納得すると
いうことは全く別問題なんですね
どこのお店もそういったきちんとした対応を
していればいいですが通常、適度にガソリン入れて
なくなればお客さんが補充してもらうという
やり方が一般的じゃないですか。
ほとんどのケースはもうギリギリまで使って
返却してきますよね。
仮にですよ、満タンにしておいてガソリンメーターが
1針2針下がったからといって律儀に入れてくる
お客さんはほとんどいないわけですよ
5Lとか10Lですよ
じゃあ最初から5L10L入れておいて空になって
返ってきてもガソリンの消耗は変わらないじゃないですか
でもお客さんの感情は違いますよね
満タン返ししろって言ったらなんだ!ケチくさい。って
なりますよね。同じ消耗でも結果は異なるわけですよ
仮に満タンで全部使ってお客さんが補充してきても
5Lだけいれておいてお客さんが補充しながら
使ってもお客さんの持ち出しは一緒なわけですね
だったら最初から満タン返ししろ!みたいなことは
やらないほうがこちらのメリットも大きいわけですね
代車の扱い方って全てがこんな感じになるんですよね
企業経営においてはほぼ全てが明確なルール化が必要ですけど
代車だけはある程度、緩くしないとうまく行きにくい
部分だと思います。
むしろ大事なのは貸出期間の管理ですよね
比較的大きな板金修理とか事故修理のような
ケースで代車保険に入っていないようなケース
どうしても貸出が長引きますけど
代車だって保有台数には限度ありますからね
うちの場合はある方法でなるべく会社の負担が
かかりにくい方法使っています。
まああれですよ
代車管理って既存客を相手にすることなんで
かなり神経使わないといけない部分だと
思いますけどね
中古車販売店の売り上げが飛躍的に伸びるメルマガ
このメルマガでは以下の事がわかります
- お客さんが頼むから売って下さいと言わせる方法
- 中古車販売店のネット集客方法
- 会社を社員に任せて自動操縦する方法
- 成約率を飛躍的に伸ばす○○シリーズという方法
- 当社が世帯数シェア19%を確保した最強囲い込み手法
いますぐ下記よりお申し込み下さい!
この記事へのコメントはありません。