自社ローンってどうよ?

2025.07.25

自社ローンってどうですか?
みたいな質問、だいぶ前に頂いてまして
返答してなかったんでここで少し
僕の考え方書きますね

まず自社ローンで車買おうと思う人は
クレジットが通らない人ですよね

で、クレジットが通らないということは
信販会社でも何も根拠なく通さないわけでは
ないわけですよ。

長年に渡って積み重ねてきたノウハウや
現在の借入状況や返済状況、その他諸々の
情報を集めた結果、返済能力に乏しいと
判断して通さないという判断をしている
わけですよ

自社ローンというのはそういう極めて
危ない人たちに貸し付けて回収する
わけですよね

おそらくですけど信販が通らない個人に
対してはファクタリング会社ですら
かなりリスキーと判断して審査は
通さないと思うんですよ

仮に通すとしても相当高い手数料が
発生してくるはずなんですね

だとすると結局、自社で回収するしか
ないわけですが、金融屋でもない街の
車屋が回収できるものなんでしょうか?

そりゃミナミの帝王の萬田銀次郎みたいな
社員がいれば回収できるかもしれないですが
僕なら絶対無理でしょうね

また倫理的にも問題があるはずなんですよ

聞いたところによると返済しない場合
遠隔でエンジンがストップするような
機械を装着するみたいですけどもし
緊急で病院に行かなければならない
とか何か緊急で車を使う必要があるとか
相手がどのような状況なのかわからない
中で、返済が遅れたという理由で
エンジンストップなんかできますか?

僕なら絶対にできないですね

しかも自社ローンってあくまでもローンですから
金利が発生するわけですが車屋が貸付金利を
取ることは違法ですから、たぶん手数料名目で
金利相当分を取るのでしょうが、相当グレー
ですよね

自社ローン取り扱いのWEBサイト見たことありますけど
かなり過走行の安い車ばっかりでしたけど
壊れる確率も高く修理入庫してもお金
払って貰えるんですかね?

そもそもそういったユーザーに売らなくても
普通のローンが通るユーザーに売ればいいわけで
あえてリスクを取る理由が僕には全く
わからないです

関連記事

コメントは利用できません。