車屋、お客さんが来ない理由

2025.05.09

車屋、お客さんが来ない理由

これ悩んでいる方多いかもしれないですね
なんとかお客さんに来て貰うために
イージーに安売りに走る方もいらっしゃるでしょうね

だけどよく考えてみて下さい
80万で仕入れて100万でうれば
手元現金は20万残りますよね

売れないからという理由で10%引きを
するとしますよね
つまり80万で仕入れて90万で売りますよね
この時手元現金は10万ですよね

つまりは手元現金は50%になってしまうわけです
古今東西、手元現金が半分になって成り立つ
商売というのはないですよ
ものすごく危険なわけです
だから価格以外でお客さんに来て頂く
必要があるわけですね

じゃあなぜお客さんが来ないのでしょうか?
もしかしたら次のような看板使ってないですか?

新車、中古車、買取、保険、板金
車の事ならなんでもお任せ下さい

これやってたらお客さん来ないですよ
なぜって何でも屋にはお客さんは来ない
わけですよ

よく言われる言葉で平たく言えば
【選ばれる理由】がないということですよ

例えばアルファードお客さんが買おうとした場合
アルファードも1台置いてあるけどフィットや
軽自動車も色々置いてあるお店よりアルベル専門店で
たくさん置いてあるところに行く可能性が高いじゃ
ないですか

この時にお客さんがアルベル専門店に行ったとしたら
なんでうちのお店に来たんですか?と聞いた場合
なんでってオタク、アルベル専門店だからという
答えが返ってくるわけですよね

これが選ばれる理由ですよ

ただアルベル専門店くらい絞ってしまうと
都会はいいですが地方では難しくなってくるわけですね

つまりは店舗展開しているエリアや人口などで
やり方を考えていく必要があるわけですね
まあやり方は色々ありますけどね

新車、中古車、買取、保険、板金
車の事ならなんでもお任せ下さい

これやってたとしたらよく考えた方がいいですよ

関連記事

コメントは利用できません。